備忘録

主に映画やドラマの感想など。

各エピソードを振り返る (S3E5) 【ゲーム・オブ・スローンズ】

 

 

以下の記事は一つ一つあらすじを解説するわけではなく、振り返りです。

なので、あらすじのまとめ方はほぼ箇条書き+かなり雑になります(笑)

 

そして先々の展開のネタバレなどが盛りだくさんですので、全シーズン見終わっていない方はここでストップすることをオススメします。

 

 

アリア

 

ハウンドとベリック・ドンダリオンの決闘裁判。

燃え盛る剣を振り回すベリック・ドンダリオンにハウンドは苦戦、火が盾に引火しパニックになってしまう。

それでもハウンドはベリック・ドンダリオンを殺す。

無罪となったハウンドに対して怒り狂うアリアだったが、振り返るとそこには死亡したはずのベリック・ドンダリオンが平然と生き返った姿でいた。

 

 

ジョン

 

オレルにナイツウォッチの人数を聞かれたジョンは実際よりも多く見積もって伝える。

ジョンを誘おうとするイグリット、最初はナイツウォッチの誓いに反してしまうと抵抗していたジョンだったが、最終的に2人は洞窟で楽しむ。

 

 

アリア

 

決闘裁判の結果、ハウンドは釈放されることになる。

 

 

ジェイミー

 

ジェイミーとブライエニーはロックに連れられてボルトンが支配しているハレンホールへと到着する。

そしてジェイミーはクァイバーンの元で切断された右手の処置を受ける。

 

ジェイミーがあそこまで芥子の汁を拒んだのは、芥子の汁を飲むと意識が朦朧してしまうので、その最中クァイバーンに手を切断されるかもしれないと恐れたから。

 

因みにクァイバーンは原作だと勇武党の一員として登場します。

関連記事↓

rayford.hatenablog.com

 

↑の記事でも触れているように、ヴァーゴ・ホウトはよく人の手足を切断していました。

クァイバーンがジェイミーの治療を容易くやってのけたのは、手足をよく切断するヴァーゴ・ホウトの元で行動していて、そういう切断された人の治療を数多くしてきたため慣れていたというわけです。

ということなので、ドラマでのクァイバーンの登場の仕方は結構強引な気がします。

なんで北部勢に紛れて瀕死の状態で発見されたのか謎ですもんね。

 

 

王都

 

リトルフィンガーはサーセイにタイレル家の動向を探れと命じられる。

 

ティリオンはオレナとの交渉の結果、婚礼にかかる莫大な出費を抑えることに成功する。

 

 

アリア

 

ブラザーフッドに残って鍛冶職人として仲間になりたいというジェンドリーにアリアは反対する。

 

 

リヴァーラン城

 

リカード・カースタークは自分の息子を殺した復習として捕虜のラニスターの少年2人を殺してしまう。

キャトリンやタリサ、エドミュアは我が軍にカースタークの兵が不可欠だから彼を処刑するべきではないと助言するが、ロブは結局処刑することにしてしまう。

 

ゲーム・オブ・スローンズではシーンとシーンの繋で炎を映すことが多い。

このシーンから次のアリアの視点、そしてセリースの視点に変わるときにも使われていますね。

この手法は今回だけに限った話ではないです。

 

 

アリア

 

ベリック・ドンダリオンが生き返ったのは今回で6回目だということが明かされる。

アリアは首がなくても蘇らせることができるのかと聞くが、それは不可能だろうとソロスに言われる。

 

 

ドラゴンストーン

 

スタニスは妻のセリースを訪ねる。

彼女はスタニスに息子を与えられなかったことを後悔しており、更にスタニスとメリサンドルの関係も全て承知だった。

セリースの元を去ったスタニスは娘のシリーンに会いにくる。

シリーンはダヴォスのことを気にかけていたのだった。

 

 

ジェイミー

 

手の治療が終わったジェイミーはブライエニーのいる風呂場へと現れ、同じ浴槽に浸かる。

そこで彼はロバートの反乱時、レッドキープ内の状況を語り始める。

ジェイミーによると、狂王は自分が不利な立場になったと思いきやタイウィンの頭をジェイミーに要求し、更に鬼火で王都全体を焼き払おうとしていたという。

それを食い止めるには王の楯の誓いを破って狂王を殺さなければいけなかったんだと、当時の葛藤をブライエニーに明かす。

 

このシーンは間違いなく私のお気に入りシーンの1つ。

彼の告白もさることながら、2人の表情の演技も圧巻だし、風呂場のセットまで雰囲気あって好きです(笑)

 

 

ドラゴンストーン

 

ダヴォスが投獄されているということを聞いたシリーンはすぐに彼のところに駆けつける。

彼のために本を持ってきたシリーンだったが、ダヴォスは字が読めないという。

 

 

ナローシーの向こう側

 

デナーリスはアンサリードのリーダー(グレイ・ワーム)に名前を変えるよう提案するが、彼は以前の名前は呪われているのでこのままでいいと言う。

 

ジョラーとバリスタン・セルミーは一緒に馬に跨がりながら思い出話に耽る。

 

ジョラーはデナーリスのスパイとして動いていたのでその事がバリスタン・セルミーにバレていないか恐れていた。

通常、王の楯の総帥は少評議会に参加しなければならないのですが、バリスタン・セルミーは政治嫌いを理由に遠慮していたんですね。

だからジョラーはバリスタン・セルミーが会議に一度も出席していなかったのを聞いて安堵した、という意図の描写。

 

だがしかし!

原作ではなんとバリスタン・セルミーも少評議会に参加しており、ジョラーのスパイ活動も把握していたのです。

関連記事↓

rayford.hatenablog.com

 

↑の記事でも触れたように、バリスタン・セルミーはデナーリスと接触した時に身分を伏せていました。

で、後に身分を明かした時にジョラーがスパイをしてデナーリスを裏切っていたことも伝えたんですよね。

ドラマではタイウィンの策略でジョラーのスパイ活動がバレた、というふうに書き変えられましたが。

この一連のバリスタン・セルミーの身分を明かす/明かさないに関する変更は上手くまとめて良く出来ているなと思います。

 

 

リヴァーラン城

 

皆の忠告通りカースターク勢を失い途方に暮れるロブ。

ウィンターフェルにも戻れない、王都へも攻め込めないという状況を打開するべくラニスター家の拠点でもあるキャスタリーロックを襲う作戦を思いつく。

そのためにはかつて娘を貰う約束をしたフレイ家の協力が必要だという。

 

 

王都

 

リトルフィンガーの策略によりロラスが直にサンサと婚約をするつもりだということがバレてしまう。

その知らせはすぐにタイウィンの耳へと届き、彼はティリオンを先にサンサと結婚させることで先手を打とうとする。

いい気味という感じで油断していたサーセイだったが、彼女は彼女でロラスとの結婚を強要させられる。

 

これもお気に入りシーンの1つ。

というかタイウィンがでているシーンは無条件でお気に入りシーンリストに入る(笑)

 

因みにリトルフィンガーの手先だったと判明したオリヴァーはドラマのオリジナルキャラです。

原作では、結構早い段階からリトルフィンガーの指示でサンサのもとに寄り添っていたサー・ドントスがサンサがオレナの孫と婚約するつもりだという情報を掴み、リトルフィンガーに知らせた。

ドントスの登場頻度はドラマだと殆ど無いですけど、原作だとサンサの王都で信頼できる人物の1人として結構重要な役割のあるキャラなんですよね。